ユキ ごめんね
少し肌寒くても、太陽が顔をだすとぽかぽかと気持ちのいい午後。
いつもより早めにユキに会いに動物園へ行きました。
ユキのおうちへのスロープを登ろうとしたところ、あやしい動きをする女性二人がそこにいることに気づきました。
あ、何か投げた…
ユキの気持ちをそらそうとして声をかけてみたけどダメでした。
「いやーっ!食べた。雑食だわ。」
その言葉にむしょうに腹が立ち、それなのにその人たちに何も言えなかったことへの自責の念が私を襲いました。
飼育員さんは、これ以上太らせては脚への負担が増えるし、痩せていても体力がなくなるし、どんな食べものや量がユキにとって最適なのかいつも神経を遣われているんだなぁと先日お話しながら思ったばかりでした。
そしてユキが大好きな私たちは、こうしてユキに会いに行き、
うれしそうに泳ぐのを見ては、今日も元気なんだなと幸せになり、脚が痛そうに歩けば心配し、ユキの行動に一喜一憂するといっても過言ではないのに
なんなの、この人たちの無神経さって!
どうしたら、この人たちにわかってもらえるの
えさをあげないで!って
もういろんな感情がばぁーーーーーーっとこみあげてきて、そこで泣いてしまいました。
急に泣き出して、ハンカチを出す私をユキはずっと見ていました。

「どうしたんですか?」
「ユキ、ごめんね。私、なんにもできなくてごめんね。」
今も悲しい。ホントに悲しい。
いつもより早めにユキに会いに動物園へ行きました。
ユキのおうちへのスロープを登ろうとしたところ、あやしい動きをする女性二人がそこにいることに気づきました。
あ、何か投げた…
ユキの気持ちをそらそうとして声をかけてみたけどダメでした。
「いやーっ!食べた。雑食だわ。」
その言葉にむしょうに腹が立ち、それなのにその人たちに何も言えなかったことへの自責の念が私を襲いました。
飼育員さんは、これ以上太らせては脚への負担が増えるし、痩せていても体力がなくなるし、どんな食べものや量がユキにとって最適なのかいつも神経を遣われているんだなぁと先日お話しながら思ったばかりでした。
そしてユキが大好きな私たちは、こうしてユキに会いに行き、
うれしそうに泳ぐのを見ては、今日も元気なんだなと幸せになり、脚が痛そうに歩けば心配し、ユキの行動に一喜一憂するといっても過言ではないのに
なんなの、この人たちの無神経さって!
どうしたら、この人たちにわかってもらえるの
えさをあげないで!って
もういろんな感情がばぁーーーーーーっとこみあげてきて、そこで泣いてしまいました。
急に泣き出して、ハンカチを出す私をユキはずっと見ていました。

「どうしたんですか?」
「ユキ、ごめんね。私、なんにもできなくてごめんね。」
今も悲しい。ホントに悲しい。
■
[PR]
by HGL-DTW
| 2013-11-21 19:00
| ユキ
|
Comments(8)

こんばんは(・∀・)
悲しくて悔しくて、ユキには申し訳なくて… 色んな感情がグルグル回ったのではと思います。
私も同じような経験をした事あるよ。
次、そういう人を見つけたら注意したらいいと思うし出来るはず。元気出してね
悲しくて悔しくて、ユキには申し訳なくて… 色んな感情がグルグル回ったのではと思います。
私も同じような経験をした事あるよ。
次、そういう人を見つけたら注意したらいいと思うし出来るはず。元気出してね

自分を責めないでくださいね。ユキが心配しますよ。心配事は過分な食べ物同様、体にもよくないはず!!高齢者見ていて思うのですが、(原因疾患がない場合)生きがい、楽しみがある方は、長生きの傾向が。ユキを(食べ物以外で)ウキウキさせてあげなくちゃ!ぜひ、ユキの前で歌って、踊って♪
正直、食べ物をあげる人が本当にいるんだ!と驚きです。実際目の当たりにして注意もしづらいですよね。大きな掲示板が必要です。なぜあげちゃだめなのかも書いて、書いて、訴える。そして、子供は意外と注意してくれます。子供を味方に!! あ。。。つい、熱くなりました。
だって、一緒に誕生日♪なんて、聞いたばかりなんですもの。なんて、いじらしい、と思ったりしたのですよ。
正直、食べ物をあげる人が本当にいるんだ!と驚きです。実際目の当たりにして注意もしづらいですよね。大きな掲示板が必要です。なぜあげちゃだめなのかも書いて、書いて、訴える。そして、子供は意外と注意してくれます。子供を味方に!! あ。。。つい、熱くなりました。
だって、一緒に誕生日♪なんて、聞いたばかりなんですもの。なんて、いじらしい、と思ったりしたのですよ。
とっくーしゃん
コメントありがとうです。
みんな同じような経験をお持ちなんだと今日あらためて思いました。
次回(あってほしくないけど)もし、そういう行為を見たら、ちゃんとお願いしようと思います。
「もし、ってことがあったら責任とってね、うふ。」って。 嘘です(笑)
あゆんさん
コメントありがとうございます。
急に泣き出した私を見ていたユキの心配そうな、ちょっと困った顔を思うと、とにかく泣けて泣けて…。
熱い方がそばにいてくださって(笑)心強いです。
掲示について、また飼育員さんとお話してみます。
そっかー、歌って踊る♪
そしたらまた「きょとん」とされるんでしょうね、私(-_-)…

そういう事って注意するの、難しいですよね。むやみに食べ物をあげちゃダメって、子供でも分かる事だと思うけど…。
うちのワンコは尿石があるので決められたフードしかダメなんだけど、時々むやみにくれる人がいて困る事があります。
なかなか言いにくくて難しいなと思う事が多いです。
ユキちゃんの心配そうな顔…気持ちが伝わってる気がしました。
うちのワンコは尿石があるので決められたフードしかダメなんだけど、時々むやみにくれる人がいて困る事があります。
なかなか言いにくくて難しいなと思う事が多いです。
ユキちゃんの心配そうな顔…気持ちが伝わってる気がしました。
ままちゃん
ワンちゃんにもそういうことがあり得るのよね。
相手が嫌がらせでやっているわけでないぶん、なおさら難しいです。
でも下手したら命にかかわること。
だから次からはきちんとお願いできるようにしなきゃと思いました。
心配させてしまったユキのためにも。

私も何度か経験して、「こう言ったらいいんだな」というのが分かってきました。マレーグマの所も多いです。
あんまりしたくないけど、やっぱり経験です。
最近は別にどうということもないです、外人さんにもする位なので(笑)
単に注意されたら誰でも反発するから、「なぜか?」というのを教えてあげたらいいと思います。
ふれんZOOはそこがしっかり書けているからすごいです。
まずはあいさつ!「こんにちは」からね。
大人だけどみんな子供なんですよ。
動物園にいるとテンション高くなるから。
あんまりしたくないけど、やっぱり経験です。
最近は別にどうということもないです、外人さんにもする位なので(笑)
単に注意されたら誰でも反発するから、「なぜか?」というのを教えてあげたらいいと思います。
ふれんZOOはそこがしっかり書けているからすごいです。
まずはあいさつ!「こんにちは」からね。
大人だけどみんな子供なんですよ。
動物園にいるとテンション高くなるから。
ララユキさん
私のブログのみならず、ふれんZOOのブログへもいつもご訪問いただき、またそんなふうにお褒め頂きまして、ありがとうございます。
この体験を通して、私自身がたくさんのことを学びました。
今後、それを生かして、動物たちが元気で幸せな動物園ライフを送れるように地道に活動していこうと思います。